top of page

​道場ブログ

  • 執筆者の写真: himejiiaidou
    himejiiaidou
  • 2022年6月5日
  • 読了時間: 1分

6月4日は6(ム)4(シ)から虫歯予防デーとか虫の日とかが有名所ですが…


武者の日


でもあるそうですよ。

武者=武士と言う事で武士っぽく見える居合道部でーす\(^o^)/

まぁ…中の人は、残念ながらコレっぽっちも武士の志を持ち合わせておりませんが…。


来週6月11日に県大会があるので、ココ最近は指定業の稽古がメインになってます。

やればやるだけ、分からなくなって来る…負の無限ループに陥りそうですが、県大会まであと1回の稽古、大切にしましょう。


尚、県大会は新型コロナ感染予防対策の為、無観客となります(多分)。

関係者以外の入場は出来ませんので悪しからず。

警備の点では関係者以外立ち入り禁止は有難いんですが…一般の方に見て頂ける数少ない機会でもあるので、少々残念な気持ちもあります。

 
 
 
  • 執筆者の写真: himejiiaidou
    himejiiaidou
  • 2022年5月27日
  • 読了時間: 1分

今の時代、有難いものでYouTube等インターネットで検索したら大抵の説明動画が出てくるんですよ。


子どもの頃、折り紙の本を見ながら折り紙を折ってると『???』と言う所がちょいちょい出てきて折り紙に挫折した記憶があるんですが、イマドキはYouTubeで折り方を懇切丁寧に説明しながらなので分かりやすいですね。


で、そんなYouTubeの助けを借りてレザークラフトを趣味で楽しんでいる訳ですが…発端は合皮の刀ケースがどうしても嫌で買うと高価過ぎるのでそれならば作れば良いじゃん。と言う安易な考えからですwww


無駄に目立つな。と、下緒や袴の刺繍の色なんかも言われるよう事もあるようですが…無駄に目立ってる…けど、気にしないですよ。好きな物を持ちたいので。

今も2つ程製作中(*^^*)

仕事と家事のスキマ時間に作ってるので仕事は遅々として進みませんがね。


それにしてもYouTube。

何でもかんでも検索したら出てくるので便利です。

英語の過去分詞とか不定詞とかの説明も解りやすく解説してくれてますしね〜、数学の動く点Pと点Qの解説とかもあったりで。

物は使いようって感じです。全てが悪では無いって事で。

ま…バカバカしい動画も多々ありますがね( ̄▽ ̄;)

 
 
 
  • 執筆者の写真: himejiiaidou
    himejiiaidou
  • 2022年5月22日
  • 読了時間: 1分

新型コロナワクチンの3回目接種してきました。

1回目、2回目何ともなくても3回目は発熱したと言うのをよく耳にするのでビビってたんですが…お陰様で(?)発熱は無かったです。


ただ、接種した所が痛い。接種したその日の夜は痛み止め飲んで、湿布貼って寝たんですけど、とにかく痛くて腕上がらない。

翌日になると更に腕は上がらなくて服着るのも脱ぐのもちょっと大変な感じでした。


あぁ、四十肩で服の着脱が大変ってこんな感じなのかな…と思いましたよ。


更に接種から翌々日。

脇のリンパがやたら痛い。もうホントに痛い。

発熱しなかっただけマシなんでしょうけど…痛いのも辛いんですよねぇ。

 
 
 
bottom of page