top of page


姫路剣道連盟居合道部

新型コロナ感染拡大予防の為、見学希望の方は必ず連絡・問い合わせをお願い致します。
連絡はサイト下方のフォームより電話連絡・メール連絡をお選び下さい。
道場ブログ
検索
見学者ありました。
年に1人くらいのペースではありますが、見学のご連絡頂きます。 来る者拒まずの当道場、見学は老若男女問わずお気軽にお問い合わせくださいませ。 ご興味を持たれ、どんな稽古風景か見て頂くのが1番ですから。 見学してみて『あ〜なんか思ってたんと違う…』とかもアリなので、お気になさら...
himejiiaidou
2023年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
ブログ更新久しぶりです。
ブログの存在を忘れて居た訳ではないのですが、ついついTwitterの方が手軽な物でして。 先日行われた兵庫県居合道大会では、姫路剣道連盟居合道部は好成績でした。 四段の部、優勝 三段の部、三位 段外の部、三位 でした。これも一重にご指導してくださる先生方の御尽力あっての事で...
himejiiaidou
2023年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
随分とご無沙汰で。
お久しぶりです。 忘れていた訳ではありませんが、半分忘れていました。 2023年、こないだ正月だったと思うんですが気付いたら3月…しかももう末に近い状態。 その間に当道場居合道部にも新しいメンバーが増えました。稽古参加人数は相変わらず超ソーシャルディスタンスを保てる人数です...
himejiiaidou
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 1月2日は演武始めでした。 3年振りの開催です。外国人の姿もチラホラ増えて来ている姫路城、新年早々の演武始めでは外国人にカメラ向けられる事も多かったです。 参加人数は7名でしたが、普段の稽古の人数を思えば集まった方ではないでしょうか。...
himejiiaidou
2023年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
稽古納め。
仕事の都合により、21日(水)が私の稽古納めとなりました。 今年は途中から忙しくなりまして稽古参加率悪くてすみません。 年明けは正月2日、演武始めです。 道場の皆さん、新年早々お忙しいとは思いますがご参加宜しくお願い致します。 それではどうぞ良いお年をお迎えください。...
himejiiaidou
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
刀礼。
ブログ放置気味ですみません。 話題があんまり無いんですよ。 先日、稽古の合間に話をしていましてね。 刀礼は稽古を始めるにあたって大切な礼節ではあるのは確かなのですが、実はそれ以外にも骨格的に大切なんだよねと言う話を聞きました。...
himejiiaidou
2022年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
すみませんm(_ _)m
長らく放置ですみませんm(_ _)m 中の人、ちょっとゴタゴタしておりまして。 道場の仲間が先日、山鳥毛を見に行っていたそうですよ。 コロナ禍で博物館は予約制。山鳥毛も見れるのは1人あたり約2分だったとか。 人気なんですねぇ〜。...
himejiiaidou
2022年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
暑いですね。
いつの間にか『残暑』になってますが、まだまだ暑い時期が続きそうです。 災害級の雨が降ったりしている地域もあれば、雨が降らない所もありで程々が良いと思う今日この頃。 小中学生は夏休みの宿題ラストスパートでしょうか。 昨日来ていた中学生も人権作文と読書感想文がまだ残ってると話し...
himejiiaidou
2022年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
7月も終わりですね。
気付けばもう7月は終わりですね。 8月も居合道の稽古は 水曜日19時30分〜 土曜日19時〜 古流稽古は第2・4日曜日の午後となっております。 毎日暑い日が続いておりますので、熱中症対策はシッカリお願いします。 #姫路剣道連盟居合道部 #居合道 #居合 #姫路市
himejiiaidou
2022年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


杖道大会。
何故か接待係で来てね。と、要請を受けたので行ってきました。 第17回兵庫県杖道大会 杖道、私はやってないので居合道大会の演武で見るくらいでジックリ見た事なかったので面白かったです。 迫力が凄いですね〜杖道。 居合をしている方が間合いを知る為に杖道を始めると言うのが何となく分...
himejiiaidou
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント
あぁ…
すみません、ドタバタしてましてツイッターもブログも放置でホントにすみません。 暑いですが、毎週水曜日は19時30分より 土曜日は19時より稽古しております。 新型コロナウイルス、第7波と言われ始めましたが居合道は日本刀(模擬刀含む)を使う武道の性質上、基本的に人と人との距離...
himejiiaidou
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆
右足親指の爪がちょっとした事故(?)で剥がれた中の人のワタクシ。 お陰様で、爪剥がれから約2週間で病院通いもなくなりまして、普通に生活しても良いと言われたので居合の稽古も☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆です。 とは言え、まだ爪が生えてる訳ではないので(ちなみに根元から2mm程度)正...
himejiiaidou
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


刃文
私の通う道場、何故だか『直刃』の刃文が人気です。 まぁ、綺麗ですよね。 私は『のたれ』が好きなんですが、のたれって…響きが微妙だと思いません? ちなみに私の真剣の刃文は何か分かりません!(爆) 『ぐのめ』じゃないかなーと思いますが、この部分だけで全体を見ると『??』って部分...
himejiiaidou
2022年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
そろそろ梅雨入りですかね。
昨日まではそこそこにお天気も良かったんですが、今日辺りから週間天気予報を見ていても曇りや雨マークがズラリと並んでました。 関西地方も、そろそろ梅雨入りでしょうか。 梅雨は別に構わないんですが、湿度が高いと床が全く滑らないので稽古はやりにくくなります。...
himejiiaidou
2022年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


県大会!
今日は居合道兵庫県大会でした! 今年は団体戦第一部にも参加する事が出来まして良かったです! 私も先鋒として参加予定だったのですが… 県大会3日前に足の親指に爪が剥がれると言う事故(?)がありまして…今回は泣く泣く県大会自体棄権となりました:;(∩´﹏`∩);:ぴえん...
himejiiaidou
2022年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
6月4日は。
6月4日は6(ム)4(シ)から虫歯予防デーとか虫の日とかが有名所ですが… 武者の日 でもあるそうですよ。 武者=武士と言う事で武士っぽく見える居合道部でーす\(^o^)/ まぁ…中の人は、残念ながらコレっぽっちも武士の志を持ち合わせておりませんが…。...
himejiiaidou
2022年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


刀ケース。
今の時代、有難いものでYouTube等インターネットで検索したら大抵の説明動画が出てくるんですよ。 子どもの頃、折り紙の本を見ながら折り紙を折ってると『???』と言う所がちょいちょい出てきて折り紙に挫折した記憶があるんですが、イマドキはYouTubeで折り方を懇切丁寧に説明...
himejiiaidou
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
3回目接種。
新型コロナワクチンの3回目接種してきました。 1回目、2回目何ともなくても3回目は発熱したと言うのをよく耳にするのでビビってたんですが…お陰様で(?)発熱は無かったです。 ただ、接種した所が痛い。接種したその日の夜は痛み止め飲んで、湿布貼って寝たんですけど、とにかく痛くて腕...
himejiiaidou
2022年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
姫路城城主さま。
ふるさと納税で3,000万円以上の納税で『姫路城の城主になれる』と言うのが発表されてから、せいぜい話題作り程度なんだろうと思っていたら市内の方が手を挙げたとかで… いやぁ、ロマンですなぁ〜。 ま、ワタクシには3,000万どころか3,000円も痛い出費なのでムリな話ですが。...
himejiiaidou
2022年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


御守り。
先日、兵庫県では昇段審査がございまして当道場からも審査に臨み、中学生が初段に昇段しました。 四段・五段は壁が高そうです。 さて… 昇段審査とは全く関係ないのですが、ワタクシ、刀ケースに御守りを付けておりますが居合とか刀とかあんまり関係ない神社の御守りです。...
himejiiaidou
2022年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page